Yunohama Hotel

Japan > Hokkaido > Hakodate

【特集】食の宝庫・函館で味わう「記憶に残る一皿」〜湯の浜で出会った旬の贅沢

函館の風はどこか柔らかい。潮の香りを含んだ海風が通り抜けるこの街で、旅人の心と舌をとらえて離さない“食”に出会った。 訪れたのは、湯の川温泉エリアにほど近い食事処。ここでは、地元で水揚げされたばかりの海の幸、そして北海道ならではの旬の山の恵みを使った料理が旅人を待っていた。

「旬魚のお造り」——海から直送、函館の粋を一皿に

目の前に運ばれてきたのは、思わず息をのむほど美しい「旬魚のお造り」。艶やかに光る鮪、透き通るような平目、弾力ある鮑、甘みが際立つ牡丹海老…。さらに函館名物のイカ、ホタテ、つぶ貝、そして宝石のようないくらが脇を固める。 この贅沢な一皿の素材はすべて、ホテル近くの漁港でその朝水揚げされたもの。見た目の華やかさもさることながら、一口ごとに感じる旨味と鮮度は、まさに“ここでしか味わえない”感動だった。

地元グルメの王道もずらり。塩ラーメンにジンギスカン、温泉蒸し料理まで

もちろん、函館といえば忘れてはならないのが「函館塩ラーメン」。透き通ったスープの奥深さと、シンプルでありながら力強い味わいに、誰もが唸る。 さらに、熱々の鉄板で焼き上げるジンギスカンは、地元民にも愛されるソウルフード。北海道産のワインや地酒との相性も抜群だ。 驚きだったのは、温泉の蒸気を使って仕上げる「蒸し料理」。素材の旨みを逃さず、ふっくらと仕上がった料理は、体にも心にも優しい。

五感で味わう、函館の“旬”

この街の食は、ただお腹を満たすだけではない。漁港の朝、調理人の包丁さばき、湯気の立ち上るテーブル、そのすべてが旅の思い出となって刻まれていく。 函館に来たなら、ぜひ一度はこの味を体験してほしい。きっとその一皿が、あなたの旅をより深く、特別なものにしてくれるはずだ。

(取材・文 〇〇〇〇)